「せきずい」と「セキツイ」の違い

雑学

2018.01.16

こんにちは!浜松市部の妻木です!
似ている言葉の話をしていて、「せきずい」と「セキツイ」の違いについて話題に上りました。
この二つの言葉は、中学2年生の理科で学びます。
「せきずい」は、「刺激と反応」で、
「セキツイ」は、「セキツイ動物の分類」で出てくる言葉です。
この二つの言葉はつづりが一文字違うだけですが、意味はどのように違うのでしょうか?

それでは、漢字にして考えてみます。
せきずいは「脊髄」、セキツイは「脊椎」です。
両方ともに「脊」という字が使われています。
これは「背」という意味の漢字です。
どちらも背にあるものですから、分かりやすいですね!

では、せきずいから見てみましょう。
脊髄(せきずい)の「髄」は、動物の骨の中心にあるやわらかなものを意味します。
ズバリ、せきずいとは、「背」にある神経のことなのです!!

次に、セキツイも見てみましょう。
脊椎(セキツイ)の「椎」は、せぼねという意味です。
セキツイとは、背骨のことなのです!!

このように考えてみると、音は似ていても違いがはっきりとしていますね。
似ていることは、違いをはっきりさせると覚えやすいです。
「せきずい」は、背の神経。
「セキツイ」は、背骨。
これで、区別できましたね!!

教育情報コラム

一度開けると止められない!?

一度開けると止められない!?

受験生必見!効率的な時間の使い方

受験生必見!効率的な時間の使い方

お電話でのお問合せ

フリーダイヤル

0120-764-333

14:00〜21:00
(日祝休み)

>